男性看護師の給料はどのくらい?
どうも、Q次郎です。
今日は僕の給料を公開したいなと思っております。と、その前に、みんなはどのくらい貰ってるんでしょうか?
看護師の給料平均は33万円
医師の給料平均は85万円
システムエンジニアの給料平均は40万円
普通・小型トラック運転手の給料平均は30万円
ウェイターとウェイトレスの給料平均は23万円
年収ラボより適当に抜粋(平成27年)
で僕の給料ですが、
こんな感じです。
総支給額が352785円
差し引き支給額が261680円
上のライバルたち(?)の給料と比べるのは35万円の総支給額で比較ですね。
む?まぁまぁいいとこなんじゃないですか?夜勤なしで働いてるにしては結構いい線な気がします。手取り26万円だし。
まぁ元々向上心がないので、これくらいでもういいかなという気がしています。
家族いないし(上の画像の家族手当欄参照)。
でもまぁ実はそれなりの努力はしてるんですよ。夜勤なしで給料のいいところ探そうっていう努力をしました。
というのも夜勤手当に疑問があったんですよね。安いんじゃないか?って。
だって人が寝てる時間に働くってだけでかなりしんどいでしょう?学生の時夜間の警備員とかのバイトしましたけど、日当1万円でしたからね。
それに比べたらやってられんと思いませんか?
男性看護師諸君!転職して給料アップしよう
仕事ってのは給料が全てじゃない。もっと大事なことがある。
そんなことを言う人は金に困ったことがないんだろ!
と思うレベルに僕はひねくれています。
だって困った時はお金ですよ。お金。
給料が良くなかったらやる気も出ません。
そもそも僕の家は親父がいわゆる頑固職人で、厳しい上に稼ぎのない人だったんです。
もちろん、親父のことは尊敬していますよ。でも、お金の面では苦労しました。
ファミコンとか欲しくても買ってもらえなくて、お菓子の空き箱で本体を、石鹸の空き箱をカセットを作ってファミコンごっこしてたわけです。
当時の僕に言いたい。
「何がおもろいんや!!」
お陰で僕の無駄なクリエイティビティが養われたとも言えるんですが、看護師になったのも若干関係しているんですよね。
そこそこの私立大学に行けそうだったのを、お金がなかったんで諦めました。
浪人も無理だしってことで、入れそうだった公立の医療技術短期大学を選んだんです。
食いっぱぐれのないように。ちゅうてね。
や、そのことで親を恨んではいません。私立大学に入ったからって良い人生とは限らないし、男性として看護師になってなかったら、経験しなかったことや出会わなかった人達がいるわけですから。
ライフ・イズ・ビューティフルです。
でもね、給料にはこだわりがあるんですよ。
しっかり稼ぐ男でいたいっていう…。
だって困った時にはお金でしょう?
親や兄弟や子供が病気になった。その時の入院費治療費はお金ですよ。お金より面会に行く方がいいとしても!ね。
そういうことをちゃんとできる男でいたい。男だもん、僕。
でも出世は覚束なかった(笑)。
→そうだ給料が良いところへ転職しよう!!
こういう超シンプルな考えで動いたわけです。その分、転職先を探すのは一生懸命やりました。ダメなパターンですけどね。
結果オーライじゃないかと思ってます。
忙しいところで夜勤とかしてたら、こんなこと書いてる暇もなかったかもしれませんし。みなさんにこれが読まれてるのも、今の仕事・今の給料のおかげだと思っています。
ライフ・イズ・ビューティフル(映画は観たことない)。
それではまた!
男性看護師の転職なら