男性看護師ってモテるの?
先日の話です。
ある男性看護師が年に数回くらいいいことがあると言ってまして、やはり男性看護師はモテるんだなぁと思いました。
彼女がいるなら別として、フリーの男性って年に数回もいいことあります?
僕はないです←
「今夜わたしをトロポニン!」
「今夜わたしをドンペリドン!」
とかそんな感じなんでしょうか?
単発のいいことって、うらやましすぎる…。
ちなみに、僕の先輩は5回結婚してたりします。
凄いですよね。モテないと無理ですよね。
その先輩は強者で、結婚しながらにして、「出会い系サイト」や「結婚相談所」に登録したりしてます。
出会い系サイトなんて危ないんじゃないの?って思ってたのですが、出会い系サイトも「出会い系サイト規制法」を守ってるところは安心安全らしいんです。迷惑メールも架空請求も来ないし、料金体系もきっちりしてるし、あ、ちなみに女性は無料です。
「それと、男性看護師だと信頼されやすいから食いまくれるぜ」という先輩の口車に乗せられて僕も登録しちゃったって話なんですけども…。↓にね。
いやまぁ、そんな話はおいといて、
・男性看護師の環境にモテる要因がある
・男性看護師の社会的信用がモテる
この2パターンありそうです。
男性看護師を取り巻くモテる環境
病院で働いていると、ほとんどの看護師は女性なわけで、女性に囲まれて仕事をすることになります。
え?それだけでモテるの?って話になるわけですが、ナースに囲まれているというのがポイントになると思うんです。
看護師って
・一人暮らしが多い
・日々ストレスが溜まっている
・生や死という究極の場に射るので、良くも悪くも達観している
・夜勤などがあるので、夜遅く帰ることに抵抗が少ない
このあたりが看護師の性格を決定してくるように思うんです(異論は認めます)。
もちろん、このような中でも真面目な人はいて、一人の男性と交際を続けている人っていうのも存在するわけですが、中には遊んでる人っていうのもいるんですよね。まぁ、割合の問題なんですけどね。
別に遊んでなくとも、彼氏とケンカ中とか失恋直後とかそんなタイミングでどうにかなっちゃうというパターンもあります。
そういうことに対する割り切りが一般の女性よりスゴい気はします。
関係を持っても次の日から何事もなかったかのように仕事しちゃう人っていますよね。
僕の若かりし頃の経験を話しましょう。
飲み会で盛り上がってる時に参加してたドクターが「面白いものをレンタルしたからみんなで観よう」って話になって、みんなでドクターの家へ行きました。
そのDVDっていうのが、アダルトモノだったわけなんですが、まぁちょっと変わったものでした。
遅くなったので、適当に解散になって2人の先輩を送って行ってたんです。
「もう、うちで寝て行ったら?」
次の日が日勤だった僕は戸惑いつつも泊めてもらうことにしました。
もう一人先輩(女性)がいるし、別に変な関係でもなかったので。
ともかく、コタツを借りて寝る体勢になったんです。雑魚寝ですね。
一人の先輩はとっとと寝ちゃって、その部屋の主と僕は起きてたんですよ。
そしたら!
さっきのDVDの影響かどうかはわかりませんが、コタツの中で先輩の足が僕の方へ伸びてきて…(あとはご想像にお任せします)。
ね!
こんなことがあるんですよ。
彼氏がいるとか関係ないんですよ。
僕はそこに「人生に対する達観」つまり「どのように生きても平等に・唐突に訪れる死を実感することで、出来るだけ楽しく今を生きていこう」みたいなものがあるような気がするのですが、どうでしょうか?
いや、それがいいとか悪いとかは別として。
これをモテると言っていいのかどうかはわかりませんが、こういうことが起こりやすい場にいることは確かです。
逆に男性看護師と付き合ってる女性がいたら、彼氏の勤務表やスマホはチェックしときましょうね(笑)。
【PR】Qちゃんオススメのマッチングサイト
男性看護師と女性看護師のカップルは多い
上に書いたのはちょっとした情事的な話でしたが、真面目な恋愛にも発展します。
そうなんです。男性看護師と女性看護師はよくカップルになるんです。
そりゃ当然ですよね。男と女が同じ職場にいて、夜勤なんかもあるわけです。
僕が働いていたところは夜勤は二人ペアだったんですが、年頃の男女が一晩一緒に過ごしたらそりゃ間違いも…。
ってな話ではなくて、夜勤って結構深い話になるんですよ。
普通に仕事してるだけじゃ見えてこないような考え方とかそういうことです。
ま、夜のパワーですな。
ほら、夜中に手紙書いたらやたらポエムチックになるとかそういうやつ。そういう夜のパワーで、恥ずかしいようなことも結構話し込めたりするんです。
お互いに心を開きあったらそりゃもうMK5(マジで恋する5秒前)ですよね。
実際そんな感じで男性看護師と女性看護師が恋愛しちゃうケースというのはあとを絶ちません。
男性看護師(先輩)と女性看護師(後輩)なんかだと楽勝です。
そもそも、仕事で二人っきりになっちゃうわけですからね。普通はそこまでいくのに苦労するわけですからね。
そうなると歳上の方は経験値に物を言わせちゃうわけですよ。
もちろん、歳上の女性ナースに若い男性看護師が持っていかれるケースもあります。
世の中の男性が出会いを求めて這いずり回ってることを考えれば、環境的には良いところにいるのは確かです。
カップルになれないのは、自分の腕が……(ry。
男性看護師の社会的イメージはモテる
さて、上に書いた5回も結婚した僕の先輩ですが、結婚相談所や婚活サイトなどでウケがいいことを利用しています。
ああいうところではまず書類でモテなくちゃだめですから、職業欄「看護師」。
ちょっと真面目でいい感じってしません?
でも、例えば出○い系サイトなんかのプロフィールとかでも「男性看護師」って有効な気がします。
女性側からしたら安心できるんじゃないでしょうか?
無理して嘘つくような職業でもないですし、フリーターとか会社員とかよりも信用できませんか?
むちゃくちゃされる心配がないっていうか。2択だったらどっちを選ぶか的なところで、どうですか?
ちなみに女性の出会い系とかだと女性のプロフィール「看護師」もかなりモテるみたいですよ。
女性だったら、登録も利用も無料なわけですし。
試してみたいならこちら(僕を探さないでね)
それはさておき、このあたりが男性看護師が社会的信用でモテるってことだと思うんですよね。
社会的信用ってわけでもないんですが、男性看護師として働いてればそこそこの年収も約束されます。
(参考:男性看護師が夜勤なしの職場へ転職した結果)
ま、いずれにしても職業としてはモテる方じゃないかと思います。
そりゃドクターに比べたら全然かもしれませんが、少なくとも普通の会社員よりはモテるでしょう。
もしモテない人がいたら男性看護師という職業のせいじゃないと思います……(号泣)。
追記
かなり独断と偏見に満ちた記事ですので、ご意見ご感想お待ちしておりますm(_ _)m。