収入を増やそう
■在宅副業ならアフィリエイト。
ブログなどで商品やサービスの記事を書いて成約すれば報酬が貰えます。
日本最大のアフィリエイトサービスは
A8.netの申し込みページはこちら
■看護師資格を活かして副業
健診のバイトや単発の訪問入浴バイトなども稼げます。
登録はこちら≪MC─ナースネット≫
目次
転職したら看護師の年収は変わる?
男性看護師に限らない話ですが、転職にマイナスイメージを持っていると損をします。経験的に言って良い病院(会社)は再雇用してくれるからです。逆に変なプライドに凝り固まったブラックな病院は再雇用してくれません。そんなところからは離れた方が得に決まっているのでサクッと辞めて正解です。
男性看護師は将来的に家庭を構えないといけないわけで、収入面も気になるとは思いますが、一番大事にしたいのは働きやすさです。
長く安定した収入、仕事も家庭も楽しい。そうならないと人生楽しくないですもん。
あと、給料もそんなに差は出ないんですよ。年収400万円と年収2000万円ならこだわる価値もあるんでしょうけどね。
僕は下でも書いてあるように夜勤なしの仕事で年収500万以上を稼げています。これは看護師ならではだと思っています。やり甲斐もあるし、プライベートも充実。
転職先はどうやって見つけてるのですか?という問い合わせが多いのですが、僕はこの辺りを使っています。
第1位看護のお仕事
看護のお仕事は「サービス満足度」「担当者対応満足度」「友達に勧めたいランキング」の3つで№1の三冠を獲った老舗有名サイトです。
24時間の電話対応が交代勤務の看護師には嬉しい。
また、無理な転職を勧めることのない担当者の対応は本当に素晴らしいです。
男性看護師の気持ちもわかってくれて親身に対応してくれたので、転職する時は結構使っています。
(もう転職したくないけど…笑)。
もちろん、女性看護師にもオススメ!
男性も女性も含めた看護師の年収
看護師の平均年収を見てみましょう。
平均年収:519万円(男性平均年収:462万円 女性平均年収:470万円)
正看護師の平均年収:561万円
准看護師の平均年収:478万円
となっています。で、問題は男性看護師なんですが
基本的に女性の看護師と変わりません!
当然ですよね。変な言い方になるかもしれませんが、男性だから多めの給料をあげようとかそういう土壌は看護師社会にはありません(今どきそんなところも珍しいかもしれませんが…)。
男性ってだけで年収が高いなんてことがわかったら、女性看護師全員が経営陣にクレームをぶつけまくるでしょう。
だって、元々看護師さん達は、「女だけど男に負けないくらいバリバリ働きたい!」というキャラの人が多く、「ドクターのお手伝いのような役割から自分たちの立場を勝ち取ってきた人達」です。
それこそ下働きのような扱いから、「医師の行うケアと看護師の行うケアを線引き」し、「時にはストライキを起こす」までして自分たちの資格の価値を高めてきました。
大きく言えば女性看護師は男性社会と闘ってきた人たちなんです。
看護師の社会というのはそういうところです。男だから甘く見てもらえると思ったら大間違いです。
精神科で働く男性看護師の年収
男性看護師と言えば精神科というくらい精神科は男性看護師が多い場所です。
実を言えば僕も精神科から男性看護師のキャリアをスタートさせました。
精神科だったら年収もいいんじゃない?
と思われがちですが、これは誰が言い出したんでしょうね。
恐らく危険手当がつくからとかなんでしょうけど、実はそれほど変わるわけではありません。
(ちなみに僕の場合は、1年目で2年目の基本給を貰っていました。等級が1つ上がるのが危険手当というやり方です)
平均年収:519万円(男性平均年収:462万円 女性平均年収:470万円)
正看護師の平均年収:561万円
准看護師の平均年収:478万円
なので結論的には上と同じような年収になります。
でもこの平均はあてにならない話で、もっと低い病院やもっと高い病院があったりします。
つまりブラックな病院とかもあるわけですよ。そうなるとぐぐっと低い年収になります。逆に良い病院だともっと上だったり。
こうやって見てみると、精神科というのはまだまだ社会の裏側なんだなぁと思います。実際、社会には戻れそうもない精神科の患者さんにも入院期間3ヶ月というのが適用されているわけで、そうなると病院としては儲からないんですよね。
切羽詰まって、モニター装着してることにしてたりとかそんなことをする病院もあるらしいです(研修医の先生にきいた)。
儲からないと、それはスタッフへの給料・年収にも影響しますもんね。
でも、良い病院は本当に良いです(当たり前のこと言ってるけど)。
精神科の患者さんは本当に、なんというか、とても優しいんですよ。僕は今でも関わらせていただいた患者さんのことを思い出しますもん。だから男性女性問わずにオススメなんですけど、変な病院に当たって精神科嫌いみたいになったら嫌なんで、転職を考えてる人はちゃんと情報収集しましょうね。
転職成功!介護施設で働く男性看護師の年収(源泉徴収票画像公開中)
さて、介護施設(夜勤なし)で働いてる男性看護師の僕なんですが、源泉徴収票を貰いましたのでアップしたいと思います。
ざっと
年収532万円でした。
病院では上にも書いたように男性女性の依怙贔屓なしなんですが、介護施設は看護師の世界とちょっと違うところもあります。
介護施設のオーナーって地主さんとかが多いんですが、そいうひとって得てして封建的な考えで運営してたりするんです。
つまり、同じ施設内でも男性の方が年収が多いっていう時代錯誤なところがあるんですよ!!
まぁこの年収多いと思うかどうかは人それぞれだと思うのですが、男性看護師とはいえ夜勤をしてない状況でこの年収が貰えるってのは僕にはありがたいです。先日も話していたのですが、僕はその昔、体脂肪6%まで落ちたんですよね。
原因は夜勤です。
夜勤入り→ギリギリまで寝てる→朝飯、昼飯食わない。
夜勤明け→速攻寝る→昼飯食わないし、起きてすぐなので晩飯も軽くしか食えない。
僕はこれで痩せました!
って自慢できるようなもんじゃなくって、そこまで痩せると身体がおかしくなってきます。力は入らないし、免疫も落ちるのですぐ風邪もひきます。そうなったらまた食べないという悪循環。
最終的にCRPが17くらいまで上がって肺炎で入院という有り様になり、周りのスタッフに多大な迷惑をかけました。
もし見てたら謝りたいです。すみませんでしたm(_ _)m。
そんなこんなで、夜勤なしのところを選んだんですが、思ったより年収が高いのは看護師資格のおかげだと思っています。
ちなみに僕が使った看護師転職サイトは
男性看護師を辞めてみたら年収ひどかった
実は一旦看護師を辞めてたこともあったんです。
普通の会社に転職しようとしてたんですが、「仕事がない!」。
一応最終学歴は短大卒ってことになるんですが、当時も(今も)不景気で就職難。
どこも一から教えなきゃならないようなやつに就職はありませんでした。
ハロワにも行きましたが、全然ダメ。
頭を抱えてると、救いの神が降りてきました。
ベンチャー企業に勤める友達が、「パソコン好きなら入る~?」って声かけてくれたんです。
パソコンが好きかどうかは別として、ネットは好きでしたので、飛び込みました。職種はプログラマ見習い。
まぁでもそこで現実を思い知りましたよね。
給料は手取りで16万くらい。
徹夜あり。
毎日終電。
残業代なし。
かなりツラかった。完全に転職に失敗したなって思いました。
そもそもプログラマっていうのはIT土方なんて呼ばれてるくらいで使い捨てなんです。出来る人はとっととSEになる。
というか、SEになる人は大学から来る。SEとプログラマじゃ年収は雲泥の差です。
看護の勉強をしてきたことが役に立つことがありませんでした(←当たり前)。
って、まぁそりゃ転職先で死ぬ気になれば成功したのかもしれませんけど、僕には無理だっただけかもしれませんけど。
男性看護師から転職しようと思ってる人がいたら言いたいです。一旦は年収グダグダになりますよ!
とにかくかなり厳しい道です!
だってゼロから、否、歳食った分だけマイナスのスタートなわけです。
歳が上っていう変なプライドもあるわけで。それで耐えても月々16万(ボーナスなし)です。
それに「この仕事失敗しても誰も死ぬわけじゃねーし」みたいなことも考えちゃうんですよね。
看護師の悪い癖か、僕だけだったのか、知りませんけども…。
ともかく男性看護師が看護師を辞めて転職しようと思っても普通の仕事は見つかりませんし、見つかっても好待遇なんてところなんてありません。リストラされる時代ですからね。
年収の問題で再度男性看護師へ
はっきり言って厳しすぎるので、男性看護師に戻ることにしました。
情けない話ですが、やっぱり給料・年収は大事です。
当時結婚したいと思っていた彼女もいましたから、家庭を持つにはある程度の給料がないと苦労させますもんね(彼女は結局どっか行ったけど)。
ともかく、自分の資格を活かして働くというのは大事です。
で、病院やらもチョコチョコやってみたのですが、やっぱり僕は夜勤に向いてなかった。そのたびに痩せましたしね。
まぁ労働自体に向いてないという意見もあるんですが…。
で、夜勤のないところを探すと、今は結構あったんです。しかも男性看護師でも是非来て欲しいと。
じゃあお願いします。
という感じで、今の職場へ最終的に転職したと言うわけなんですよ。
ここまでのまとめ
男性看護師が普通の企業へ転職しようとしたら色々とひどい目に合う率が高いので注意が必要。
一番きついのは給料・年収の問題。
あと、男性看護師も介護施設へ転職出来る。
僕の例で言えば年収は530万円(夜勤なし)。
介護施設での看護師の役割は急変対応だけじゃないし、急変も1人じゃないから大丈夫(詳しくは下記の余談に)。
ただ、そういう意味では給料的にも人間関係敵にも良い施設を探すことが大事。
転職にはこの2つを使いました。おすすめです。
第1位看護のお仕事
看護のお仕事は「サービス満足度」「担当者対応満足度」「友達に勧めたいランキング」の3つで№1の三冠を獲った老舗有名サイトです。
24時間の電話対応が交代勤務の看護師には嬉しい。
また、無理な転職を勧めることのない担当者の対応は本当に素晴らしいです。
男性看護師の気持ちもわかってくれて親身に対応してくれたので、転職する時は結構使っています。
(もう転職したくないけど…笑)。
もちろん、女性看護師にもオススメ!
男性看護師が年収1000万をどうやって目指すか?
男性看護師で年収1000万稼ぐにはどうやったらいいか?なんて話を馬鹿げてると思うかもしれませんが、男だったら夢は大きく持たないといけません。
でも普通に勤めてたら年収1000万円なんて無理です。でも目指しましょう!高収入を!
・大病院の看護部長になるまで出世する
・美容外科
・訪問看護ステーションなど事業所を開設
・CRA(臨床開発モニター)
・副業で年収アップを狙う
というわけで、このあたりが目指せそうな職場らしいです。ここからはあくまで僕の独断多めで書いていきます。
CRA(臨床開発モニター)ってのはどうでしょうね。臨床開発モニターっていうのは簡単に言えば、治験の段取りをするサラリーマンです。だから当然出世の道も看護師より多岐にわたります。知らんけど室長とか?
そんなこんなでガンガン出世したら稼げそうなんですが、どのレベルのガンガンなのか?僕には検討もつきません。
たぶん結構ガンガン仕事しないと出世できそうもない気がします。
美容外科では最近男性看護師の求人も出てるようで、年収700万とか800万とかいけるらしいです。
ただ、若くてイケメンが優遇される場所ですし、営業的なこともしないといけないようですね。
「次はこの施術いかがですか?」とか「この化粧水がいいですよ」とか
それが給料に直結するみたいです。自身のある人はトライしても良いかもしれません。年取ったらどうなるか?なんて考えずに目の前の年収をゲットしようぜ!(笑)。
こういうのも看護師求人サイトじゃないと出てませんから、
なんかに登録して探してみてください。僕がイケメンだったら美容外科行くけど世の中甘くないよね…。
訪問看護ステーション開設は、まず資金がいりますがな。資金がありませんがな。
でも、看護師資格だけで、会社を設立→訪問看護ステーション開業の指定取得でいけるみたいですよ。ホリエモン系の才能があれば年収がっつり稼げるでしょう。
でも人脈とかカリスマ性とかいりますよね。僕どっちもないから無理っぽいです。
っていうか、そんな才能ある人は病院でも出世してそこそこ稼げるんじゃね?って思うのは僕だけでしょうか。
ただ、面白そうっていうのはあります。自分で運営するわけですが、面白くないはずがありません。これからは需要も高まりますしね。とりあえず、訪問看護ステーションに転職するところからでしょうか。
副業で年収アップを狙う、看護師関係ねーじゃんと思うかもしれませんが、看護師ならではの強みもあります。
例えば仮想通貨やFXなどをやってみるのもいいかもしれません。デイトレードと言って1日の中で変動する相場で売ったり買ったりすることで儲けるというやり方があるんですが、平日の休みや夜勤明けを使えば稼げるかもしれません。
また、YouTubeに健康系の解説動画をアップしたり、サイトを作ってアフィリエイトするのもありです。あるいはクラウドワーキングで看護師ライターとして物を書いてみるという手もあります。看護師資格を直接的に活かすわけではないですが、看護師ならではの視点で動画や記事を作っていけば月2万円程度でも年収は上がります。ノウハウを理解するのに多少勉強は必要ですが、一度きっかけを掴んでしまえばどんどん稼げるのがこのやり方です。
副業についてはさまざま言われていますが、看護師だけで年収1000万円を狙うのではなく様々な収入の組み合わせで年収1000万円を狙ってみましょう。
看護師が副業で年収1000万を狙うには
40歳になった時、男性看護師の年収は?
ちょっと調べてみたところ、
平均年収
男性看護師 (40~44歳)515万9100円
女性看護師 (40~44歳)493万3600円
となっていました。この時点でどうして男性看護師の方が年収がいいかというと、男性看護師は一つの病院で続けているからでしょう。女性は一旦家庭に入ったり、子育てして復職したりするので低いんだと思われます。
さて、男性看護師的な問題は、
一般の40歳の男性平均年収が577万円
普通のサラリーマンより低くなっている!これに尽きます。
これは恐らくサラリーマン達に役職がついていくからでしょうね。そうなると、役職の少ない男性看護師は太刀打ちできません。
どうすれば太刀打ちできるのか?
僕らも出世街道を進めばいいんです!!!と言いたいところですが、この時点で考えても時すでに遅しなわけです。
つまり、
・出世街道に乗れなかったらとっとと出世できるところに転職するか。
・ゆとりのある職場ででゆったりと人生を送るか。
の2択なんじゃないでしょうか?
一番良くないのは、年収は上がらないけど忙しい。
これは嫌ですね。
もちろん、年収以外のやり甲斐を見つけてる人はいいですよ。でも僕は嫌です。お金か時間かどっちかが欲しい!!
とか言いつつ、仕事って仲間だったりもしますからねぇ。難しいところではあるんですが、でも人生は一回きりなんで後悔のないようにしたいですよね。40歳といえば折り返し地点です。それまでにしっかりと先のことを考えておきましょう。
絶対それは損にはなりませんから。