男性看護師と研修医の関係はどうなの?
今は転職して男性看護師として施設で働いてますが、元々は病院で働いてました。だから研修医の先生とも働いた経験もあります。
男性看護師と研修医は微妙な関係になりがちです。
というのも、研修医に比べたら看護師の方が経験豊富なわけです。病棟のこと良くわかっていますし、場合によっては治療のことも詳しかったりします。
(もちろんそれは臨床の表面的な話で、専門的な知識の面では研修医の方が詳しいんですが…)
なので、ベテラン看護師が研修医を叱ったりというような場面も当然出てきます。
女性看護師であれば研修医も逆ギレしたり、イケメンドクターなら茶化したりすることも出来るわけですが、男性看護師と研修医となればちょっと事情が変わってきます。
やっぱり男性である以上、お互いプライドがあるからなんですね。
ちょっと距離を置いて付き合うというか、そういう感じになります。正面からぶつかったりはしません。
男性看護師が執事的な感じになるのが一番良いんじゃないかなと思ったりしています。
とか言いつつ、仲良くなるケースも当然あるわけで、新人の頃、ある研修医の先生と仲良くなりました。
男同士で飲みに行ったり色々してたわけですが…
先輩の女性看護師とその研修医の先生でケンカが勃発!
きっかけは排便コントールかなにかで、プルゼニドの数がどうとか些細なことだったんですが、処方のことになれば研修医と言えどもプライドがありますから、それはもうひどい言い争いになりました。
んで、研修医の先生が捨て台詞に
「あんたの白衣が真っ黒に見えますね!」
なんて言ったもんだから、先輩は泣き出す始末。当然、看護師はみんな先輩の味方です。
僕と言えば仲が良かったもんだからどうしていいかわからずオロオロするばかり。
そしたら当然のように来ました。
「あんた、仲良いんだからちょっと言ってやってよ!」
いやですね!女性社会ですね!中学生かよ!
まぁ仕方なく医局のドアをノックして、入ると
「おう!○○君。ちょっと言い過ぎちゃった。てへ」
みたいな感じで、なんとか助かった感じ…。全身の力が抜けましたね。
でも、もっとこんがらがるケースもあります。
友達は、研修医のドクターと同じナースを取り合って、マジゲンカしてましたし。
いや、働きにくいだろう、それは。
ヤリチン研修医に先輩がヤラれてたこともありましたね。
そんな時は知らんぷりでスルーしました(笑)。
病院は出会いが少ないからって中でなんとかしようとするの、やめませんか?
ところで、
研修医のことを「レジデント」って言ったりしますよね。
昔、なんでかなぁと思って調べたらレジデントって居住者って意味があるんですよね。
研修医の先生って確かに病院に住みついてるような生活ですもんね。
外国でもそれは同じなのかもしれませんね。
では、今日はこのへんで。